SPCフローリング
Stone Plastic Composite(ストーンプラスチックコンポジット)
石と高分子の複合体
- ベースには、石灰石や大理石などを粉砕した天然の無機化合物を使用。
- 表面には、ポリ塩化ビニルに耐熱、耐衝撃、耐水性などを向上させる添加剤を加えた高分子材料を使用。

SPCの5層構造について
抗菌UVコート
- 抗菌層により99%の抗菌殺菌効果を発揮
- メンテナンスフリー
耐摩耗コート
- 耐久性は業務用基準をクリア
プリント層
- 美しさを表現する装飾
- 忠実に再現した自然のぬくもり
SPC層
- 他の木造・積層フローリングに比べ3倍以上の密度
- 極めて高い耐衝撃性を持ち、防炎基材
- 木造に比べ大幅に凹みや傷を軽減
静音緩衝材(バッキング)
- 発泡ポリエチレン・EVAが不陸を吸収
- 防音・吸音効果を発揮


SPCフローリングの性能
1. 優れた耐水性と清掃性・防滑性

キッチンや洗面所など水を使う床、濡れ拭き清掃が多い床に最適です。
水濡れ時でも滑りにくく、歩行者の安全を確保します。
防汚効果に優れ、ワックスの必要がなくメンテナンスが大変楽です。
2. 湿気に強く、優れた抗菌・防カビ効果

表面の抗菌コートフィルムにより、抗菌・防カビ効果を発揮します。
アルカリ性質の石灰石により、床下からの湿気や夏場の高温多湿環境にも強い耐性を持っています。
3. 高い耐久性とメンテナンス性

硬度の石灰石により、従来のLVT(塩ビ)フロア材よりも高度な耐久性があります。
物を落としても凹みにくく、傷がつきにくいため、ワックスなどの表面コーティングが不要です。
重い家具や家電を長期間置いても床が凹みにくく、賃貸物件での原状回復が容易です。
カフェやオフィスなどの商業施設にも適した耐久性を兼ね備えております。
4. 高い防火性能と施工適応性

消防法指定の防災物品性能試験をクリアしており、台所や厨房の床材としても最適です。
熱による膨張・収縮がほぼないため、日本の高温多湿な環境にも適応しております。
床暖房にも対応しております。
5. 安全性と快適性の向上

発泡ポリエチレン素材の静音バッキング材が、衝撃音を吸収し、静かな環境を提供します。
クッション性のある柔らかい素材なので下地を傷めず安心です。
簡単施工
はめ込むだけの簡単施工 接着剤不要
長辺・短辺ともに特殊な異なるサネを、はめ込むだけの簡単施工です。
カッターを使ってカットが出来るので、特殊な工具は必要ありません。
接着剤やビスは一切不要です。
これまでより2倍以上の速さで施工ができ、大幅な工期の短縮が可能です。
取り外して再施工が可能ですので、賃貸物件にもおすすめです。